PDF印刷時に混載や用紙の自動切換えが出来ない時の対処法 – ACN
  1. HOME
  2. 対応事例
  3. MFP関係
  4. PDF印刷時に混載や用紙の自動切換えが出来ない時の対処法

対応事例

MFP関係

PDF印刷時に混載や用紙の自動切換えが出来ない時の対処法

AdobeのPDFリーダーでPDF印刷時に混載や用紙の自動切換えが出来ない時の対処法です。
A3で印刷したいのに、下の図のようにA4印刷になってしまう…
という時はこの対処法で解決できるはずです!

 

Adobeの環境設定を変更する

「実際のサイズ」を選択、「PDFのページサイズにあわせて用紙を選択」にチェックを入れても、A4でしか印刷されない場合は設定を変更してください!

まず、AdobeのPDFリーダーの「編集」をクリック。

編集の中の「環境設定」を開きます。

①左の項目にある「セキュリティ(拡張)」を選択。
「起動時に保護モードを有効にする」のチェックを外します。※
③「OK」で閉じて、AdobeのPDFリーダーを一旦すべて閉じます。

※もし、②「起動時に保護モードを有効にする」のチェックを外す際に下記のようなポップアップが出てきたときは、「はい」をクリックしてください。

再度、PDFを開いて、「実際のサイズ」を選択し「PDFのページサイズにあわせて用紙を選択」にチェックを入れると、A3のデータをA3で出力する事ができるはずです!

おそらく、Windows UpdateでAdobeとの連携がおかしくなっているようです。
今後のAdobeのPDFリーダーのアップデートで元に戻るかもしれませんが、暫定の回避策はこちらです。
これからこの対応が増えてくると思いますので、参考にしていただければと思います。

対応事例