通常使うプリンターに設定しているのにExcelでは違うプリンターがデフォルトになっている時の対処法 – ACN
  1. HOME
  2. 対応事例
  3. Office関係
  4. Excel
  5. 通常使うプリンターに設定しているのにExcelでは違うプリンターがデフォルトになっている時の対処法

対応事例

Excel

通常使うプリンターに設定しているのにExcelでは違うプリンターがデフォルトになっている時の対処法

コントロールパネルでは通常使うプリンターに設定されているのにもかかわらず、なぜかExcelを開くと毎回TASKが選択されていない!という時の対処法です。
Execlキャプチャ

 

 

どうやって設定変更するのか?

Excelで変更するのではなく、Wordの「クイックアクセスツールバー」に「プリンターの設定」を追加します!
そのプリンターの設定から通常使うプリンターを指定するとExcelでもプリンターが変更されます!
Officeでは、Wordが基準になるようです。書式設定等Excelで設定がない場合Wordで変更できる場合があるようです。

2021/2/5 追加
お問い合わせが多いので図を追加します。

Wordを開き、「ファイル」→「オプション」をクリックします。

①左側にある「クイックアクセスツールバー」を選択。
②コマンドの選択から「すべてのコマンド」を選択します。
③真ん中あたりにある、「プリンターの設定…」をクリック。
④「追加」ボタンをクリックし右側に表示させます。
⑤「OK」をクリックし閉じます。

 

ホームの画面に戻り、追加したクイックアクセスから、「プリンターの設定」のアイコンを選択。

 

規定にしたいドライバーを選択した後、
②「通常使うプリンターとして設定」をクリック

これでExcelでも規定が変わります!

 

こちらが参考にしたサイトです!
近日出荷 -キンジツシュッカ-:「通常使うプリンター」をWord上で変更する方法です
ページの真ん中あたりにある、Word上で「通常使うプリンター」を変更する項目から読み進めてください。

大体はこの方法でプリンターの指定はできるかと思います!

対応事例